![推しえて!オギャドキ倶楽部!](./images/header.png)
推しえて!オギャドキ倶楽部!
Ameba公式トップブロガーのオギャ子さん、yuki(ドキ子)さん(通称:オギャドキ)がチャレンジしてみたいことに挑戦したり、日常の中で気になるモノを試したり、検証したりするこちらの企画。
第1弾となる今回は、身近なものでワンランクアップする「ランチ会おもてなしテクニック」について、Ameba編集部が突撃取材してきました。
左からオギャ子さん・yuki(ドキ子)さん。Ameba公式トップブロガー。日常に関することやおうちのこと、家族とのエピソードなどを、それぞれ赤裸々に綴ったブログが人気を博し、BLOG of the Year 2019ではともに殿堂入りを果たす。コラボグッズの販売や書籍出版など、さまざまな分野で幅広く活躍中
ママ編集K
わたしは2歳の男の子のママなのですが、ママ友で遊ぶとなるとやっぱり自宅がラクチンなのでついつい我が家に集まる事が多いんですよね~
ママデザイナーH
わたしもまだ1歳の新米ママなので、お友達を自宅に招いた時にささっとおもてなしができるようになりたいです。何かいいアイディアないですか…
編集M
そんな時こそあのおふたりの出番!
推しえて!オギャドキ倶楽部~~!!!
オギャドキ
はぁぁぁ~い!任せてちょんまげ!
おうちでママ友ランチは主婦の腕の見せ所!
手ごろな価格で買えるものでワンランクアップのおもてなしが出来るよう
コンビニのカレーなんてどうでしょうかー!!
「カレーランチでお・も・て・な・し」
コンビニ大好きオギャ子と美味しい物大好きドキ子が腕によりをかけて選んだ
女子ウケ抜群の「推し」コンビニレトルトカレーを紹介したいと思いまーす!
オギャ子
オギャ子です!
ドキ子
ドキ子です!!
まずはドキ子からいきまーーーーす!!
私のおススメはセブン-イレブンで買えるこちらの商品。
ドキ子
【セブンプレミアム 1食分の野菜が摂れるごろっと野菜カレー】
1食分200g入りでお値段192円(税込)なんです!
オギャ子
カー―ッ!!ネーミングからしてすでに女子が好きそうなものを持ってきやがって!!くっ!
ドキ子
ふふふふ・・・任せなさい。
このカレーの素晴らしいところは、厚生労働省が推進している健康日本21の目標値(1日350g)の約1/3である野菜120g分が入っているところ(詳細はこちら)
しゃっきりしたレンコンや輪切りのナスなど大き目のお野菜がゴロゴロ入っていて食べ応えバッチリ。
オギャ子
どれどれ食べてみましょう。
ほぉ~~~~ぅ。
・・・ん。結構トマトの酸味が効いてるな・・・。
ドキ子
その酸味がいいんやんか。私はこの酸味がスゴイ好き!
普通のカレーより酸味が強くて40代にもサッパリ食べやすいねん。
オギャ子
たしかに女子ウケよさそう。
レンコンの食感もさることながら、大きいナスが煮崩れてないのがすごい。噛み応えがあるしなんてったってネーミングがいいと思う。
箱見てから食べた方が美味しそうに見えるやつやわこれ。箱ごと出し。
ドキ子
は・・・箱ごと・・・。オギャ子ちゃんのおススメはなに?
オギャ子
私のおススメはこれーー!
同じくセブン-イレブンの・・
オギャ子
【セブンプレミアム 濃厚な味わいバターチキンカレー】
どやさーーっ!!
1食分180グラム入り213円(税込)です。
ドキ子
セブンプレミアムすごい。バターチキンカレーかぁ。そんなものまでコンビニのレトルトにあるねんな。
オギャ子
そーーやねん!!
しかもオギャ子は某有名オシャレレトルトカレーにも引けを取らないぐらいのクオリティだと思ってる。
オギャ子
こちらはですね!!トマトとヨーグルトをベースに、カシューナッツ、生クリーム、バターが入ってるんですっ!!
しかも鶏肉は直火焼きというこだわりっぷり!直火やぞ直火!!何かわからんけど!!
深いコクと香り高い焙煎香辛料が絡み合うまろやかで濃厚な味わいのバターチキンカレーです。
食べてみてください。
ドキ子
・・・ふむ。もぐもぐもぐ。
ドキ子先生・・・・堪能。
ドキ子
美味しい。トマトの酸味をわずかに感じるけど生クリームとバターでコクが出ていて、すごく食べやすい。
好き嫌いの別れない味だと思うから万人ウケするんじゃないかな~~
オギャ子
そうでしょそうでしょ。
ここで再び編集部トリオの参入です!
編集M
ちょっとちょっとオギャ子さん!レトルトカレーをお客様にそのまま出す気じゃないですよね!?
オギャ子
そんなわけなかろーが!!!
編集M
「ワンランクアップのおもてなし」ですもんね(笑)
オギャ子
オシャレに盛り付けたらレトルトカレーも大変身するしなー!
編集M
ではさっそく、コンビニで買えるものだけでワンランクアップして見えるテクニックを教えてもらいましょう!
ママデザイナーH
あれ?美味しそう!全然悪くはないですね?
ドキ子
そうでしょ?オギャ子ちゃんの盛り付けも十分素敵です。
さらに「映え」盛り付けを目指すなら野菜チップスを用意してください。
バターチキンカレーの上に野菜チップスを散らすと・・・
タッタラーーー!!
ジャジャン!!
3秒で見違えるように変身~~~!!!
ママデザイナーH
わ!彩りが一気に華やかになりましたね!!
編集M
なるほどですね!野菜チップスってこんな使い方も出来るのか~。
ドキ子
盛り付けのポイントは、同じ野菜が続かないように交互に並べる事と、少しだけ重ねて立体感を出すところです。
ママデザイナーH
ごろっと野菜カレーはどうするんですか??
オギャ子
お任せくだしゃいっ!!どやっ!!
ママ編集K
おおお!これも全然悪くない気がします。
オギャ子
卵がボロボロなのには目をつぶって。添えてあるサラダもコンビニで買ったサラダパックだお!
ドキ子
十分素敵だから手直ししなくてもいけるけど、こんな盛り付けもありまぁぁぁす。
例えばこんなものを用意してください。
ちょこちょこっとおかずを足して、ルーは別盛りにすれば・・・
カフェ風ランチに大変身~~!!!!
ママ編集K
別盛りですね!少しずついろんな味が食べられるようになっているのもよさそう!!
ママデザイナーH
とことん野菜にこだわったヘルシーカレーランチですね。女子ウケしそう!
ドキ子
そう。ポイントは大き目のお皿に小さい小鉢を重ね使いすること!
そしてルーは別盛りにする事でお皿の上でぐちゃぐちゃにならずにすみます~。
編集M
おおおお…レトルトカレー、あなどっていたけど意外とやりますねっ!!
ドキ子
ドキ子推しのごろっと野菜カレー!
オギャ子
オギャ子推しのバターチキンカレー!
どちらがお好みでしたか?
どちらもそれぞれ特徴があって美味しいですし、おうちでこのクオリティが食べられるなんて・・!って驚く事間違いなし。お客様が来る時にはもちろん、おうちでゆっくりおひとり様ランチにもピッタリ。
是非試してみてください~~!!
いかがでしたか? オギャドキコンビおススメのレトルトカレーとおもてなしテクニックは、どれも手軽に取り入れられそうでしたね。
次回の「推しえて!オギャドキ倶楽部!」で、ふたりはどんなことにチャレンジするのでしょうか? 第2弾もお楽しみに~!