もっと効果的に検索エンジンからのアクセスを増やそう

ブログでSEO効果を高める

発展編 検索エンジンがどう見ているか

【基本編】何についてどう書くかでは、主にブログ記事を書くときの注意点について触れましたが、こちらではブログや記事を検索エンジンがどう見ているかの説明や、もっと検索流入を増やすためのコツを簡単にご紹介します。

検索エンジンにどう見られているか

アメーバブログでも2014年10月からSearch Console(旧ウェブマスターツール)が利用できるようになりました。使い方の詳細は、こちらの記事をご覧ください。Search Console(旧ウェブマスターツール)を使うことで、それぞれのブログをGoogleがどのように見ているか理解することができると思います。

スパム行為をしない

point!

  • キーワードを詰め込みすぎている
  • 他のブログやサイトからコンテンツを転載している
  • 他のサイトへ誘導する目的だけに作っている
  • 被リンクを買っている

このようなスパム行為は検索流入が見込めないだけでなく、検索エンジンからペナルティを受ける危険性があります。また、悪質なスパムは記事の削除やアカウント停止などの措置をとる場合もあります。

検索エンジンを欺いたり、抜け道を探してSEOを行う時代は数年前に終わっています。ブログでSEOをしたい場合には、地道に読者が欲しているコンテンツを作ることを心がけ、そこに検索エンジンが内容を理解しやすくなるようなエッセンスを加えるようにしましょう。

アフェリエイトは付加情報をつける

テンプレートを用いて、アフィリエイトサイトの商品情報をそのまま転載しているだけのアフェリエイト記事は現在もアメブロにもたくさん投稿されています。そういったブログ記事は、検索エンジンからガイドライン違反としてペナルティを受けてしまう可能性があります。

アフィリエイトのみが目的の記事はGoogleが最も嫌うコンテンツの1つであり、その多くがペナルティ対象なので注意しましょう!

アフィリエイトを行う場合は、アフィリエイトリンクの他に、読者に下記のようなメリットがある内容を提供するように心がけしましょう。

  • ・その商品を実際に使った感想
  • ・別の商品の実体験に基づく比較

これらのコンテンツは検索エンジンからのペナルティを防いだり、検索流入が確保できる可能性が高まるだけでなく、そのアフィリエイトプログラムのコンバージョンを高める役割も果たすことが多いものと思われます。

ブログパーツを減らす

ブログのサイドのスペースなどに、ブログパーツや広告をたくさん貼り付けている場合もあるかと思います。

ブログパーツの中には表示が極端に遅いものもあり、ページの読み込みに時間がかかってしまうことがあります。ページの読み込みに時間がかかると検索エンジンの評価が下がることが多々ありますので、ブログパーツや広告の設置は控えめにしておいたほうが無難だと思います。

更新回数を増やす

これは、「更新を頻繁にすると検索エンジンがそのブログを高く評価してくれる」ということではなくて、単純に検索流入は「狙ったキーワードの検索ポテンシャル×SEOの強さ・精度×対策するキーワード数」で決まるものなので、更新回数が多ければ多いほど基本的には対策するキーワード数が多くなり、トータルでの検索流入が増える可能性が高まります。また、更新をしていればリンクを張ってもらえる可能性もそれだけ高まりますので、日々評価が高まりやすくなります。

更新することそのものが高く評価されなくても、更新していないブログの評価は下がってしまうので、結果として更新をし続けているブログの評価は高まります。

ブログを宣伝する

記事を書いたら、TwitterやFacebook、Google+等のソーシャルメディアで宣伝をしましょう!ご存知の方も多いと思いますが、Googleはリンクを人気投票と認識し、多くのリンクを集めているURLやブログを高く評価します。

ソーシャルメディアからのリンクは直接的なリンク効果とみなされない場合が多いのですが、ソーシャルメディアでその記事を知った人が、別のブログやウェブサイトの記事に引用してくれるかもしれません。

ソーシャルメディアで拡散されることで二次的にリンクが広がることがありますので、記事を書いたらソーシャルメディアで拡散しておくとよいでしょう。